News

美容室Shuの最新情報

美味しい秋の味覚🌰

9月に入り、まだまだ暑いですがたくさんの飲食店で秋の味覚をつかったメニューが発表されています!

今回は秋の味覚をつかってお家で簡単に季節を楽しめるレシピを3つご紹介します🍁

 

 

 

さつまいも

スイーツから煮物、焼いても干してもふかしても食べられるさつまいも

安納芋やシルクスイートなど種類によって甘さやホクホク食感、クリーミー度合いも異なります。

さつまいもご飯レシピ

甘くてほくほく、さつまいもごはんのご紹介です。塩気の効いたごはんがさつまいもの甘さを引き立てる一品です。

小さく切ったさつまいもを調味料と一緒にお釜に入れて、炊飯するだけなので、とても簡単に作れますよ。ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

材料4人前

2

さつまいも (250g) 1

(さらす用) 適量

350ml

(A)みりん 大さじ2

(A) 大さじ2

(A) 小さじ1

黒いりごま 適量

 

 

 

手順

準備 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。


1.さつまいもを2cm角に切り、水に10分ほどさらします。
2.炊飯釜に米、水、(A)を入れ、水気を切った1をのせて炊飯します。
3.お茶碗によそい、黒いりごまをふりかけて完成です。

 

 

 

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。

 

🍠🍠🍠

 

 

 

ブナ科クリ属の木の一種。クリのうち、各栽培品種の原種で山野に自生するものは、シバグリ(柴栗)またはヤマグリ(山栗)と呼ばれています!

栽培品種はシバグリに比べて果実が大粒なのが特徴です!

 

 

 

栗の甘露煮

栗の甘露煮は思ったよりも簡単に作れる!?

むき栗に調味料を加え、ゆっくり弱火で煮込むだけで出来上がります。

甘露煮を作っておけば、スイーツや、料理に気軽に加えることができますよ。ぜひ作ってみてくださいね♡

 

 

 

材料14個分

むき栗 14

(栗茹で用) 適量

クチナシの実 1

(A)砂糖 80g

(A)みりん 大さじ1

(A) 少々

(A) 200ml

 

 

 

手順

1クチナシの実を包丁で半分に切ります。
2.鍋にむき栗、むき栗が浸かる程度の水、1を加え弱火にかけます。
3.栗に火が通るまで10分程煮込んだら、栗を取り出します。
4.別の鍋に(A)を入れ中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
5.3を入れ落し蓋をし、弱火で20分程煮込みます。
6.器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間程寝かし、味を染み込ませたら完成です。

 

 

 

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。

くちなしの実は色付けの為に使用しております。無くてもお作りいただけます。

栗を煮る際に激しく沸騰させると煮崩れしやすくなります。弱火でゆっくり火を通してください。

今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

 

 

 

🌰🌰🌰

 

さんま

ダツ目ダツ上科サンマ科サンマ属に分類される、海棲硬骨魚の1種。北太平洋に広く生息する。 日本では秋の味覚を代表する食材のひとつとして供される他、季節を問わず缶詰食品などの具材としても大人気です!

 

サンマの生姜

生姜の風味がたっぷり染み込んだサンマの生姜煮です。甘辛い味付けなので、お酒のおつまみにもぴったりですよ。予め内臓を除いてあるサンマを買ってくれば、さっと煮込むだけの簡単レシピです。ぜひお試しください。

 

 

 

材料2人前

サンマ 2

熱湯 適量

生姜 10g

(A) 100ml

(A)しょうゆ 50ml

(A) 50ml

(A)砂糖 大さじ2

長ねぎ (白髪ねぎ) 適量

 

 

 

手順

準備.
長ねぎは縦に切り込みを入れて芯の部分を取り出し、千切りにしておきます。
1.サンマは頭と内臓を除き、4等分にぶつ切りにしたら、ザルにのせて熱湯をかけます。
2.生姜を薄切りにします。
3.鍋に(A)2を加えて強火で煮立てます。
4.31を入れて、落とし蓋をして弱火で20分煮ます。
5.粗熱が取れたら器に盛り付け、長ねぎをのせて完成です。

 

コツ・ポイント

サンマは予め熱湯をかけることで臭みが和らぎますが、省略しても構いません!

火加減によって煮込み中に煮汁が減り焦げる場合がありますので、時々様子をみてください

冷める時に味が染み込みますので、時間があれば一度冷まして食べる前に温めると美味しいです♡

 

 

 

秋は一年の中でもあっという間に過ぎてしまいます!スーパーで秋の味覚を見つけたらぜひ今回ご紹介したレシピで味わってみてください!